このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

利回り30%!高齢者向けアパート経営法

2023年11月25日(土)13:00〜20:00
利回り30%!高齢者向け アパート経営法 DIYの楽しみ方 DIYで大家になった私の「考え方」 物件探し~企画書作成~融資付け~高利回り賃貸経営まで全てのノウハウを7時間お伝えします!

利回り30%!高齢者向けアパート経営プロ
【ミラサポ専門家】赤尾宣幸特別セミナー7時間

物件探し~企画書(事業計画)作成~融資付け~高齢者向けアパート経営ノウハウ伝授、築古アパートを蘇らせる手法経営立ち上げまで全てのノウハウをお伝えします!!
残席2席です
今なら特別価格
38,000円⇒32,800円
でお申し込みいただけます

講 師 紹 介

赤尾 宣幸(あかお のぶゆき) 
【ミラサポ専門家】、DIYを楽しむ会主宰、アパートのオーナーと
地域の福祉が連携する高齢者向きアパートを普及活動中

「DIYを楽しむ会」「高齢者向きアパートの会」主宰。区分・戸建て・アパート計25部屋を保有し、賃貸経営歴は30年。

100室を超えるリフォーム実施経験もあり、DIYなどに造詣が深い。また、デイサービスや介護タクシーの事業を20年間営む経営者でもある。

著書に「DIY賃貸セルフリフォーム&リノベでファン・ファン・ファン」「多世代入居で利回り30%!高齢者向きアパート経営法」(いずれもセルバ出版刊)がある。 

高校卒業後国鉄に就職。中央鉄道学園大学課程土木科卒業。
平成5年区分所有(マンション)1室で賃貸を開始。競売等で物件を少しずつ取得。平成14年定員8名(開業当初)で小規模デイサービス「あいデイサービス玄海」開設。翌年、会社を辞めて平成15年自身のサラリーマン大家ノウハウをまとめた「実録競売マンション経営」を出版。平成16年定員15名で2店目のあいでい冨地原開設。
表示したいテキスト

赤尾先生の著書はこちら

多世代居住で利回り30%! 高齢者向きアパート経営法
「小規模介護事業」の経営がわかる本
介護で苦しまない! クスリフリーとバリアありーを考える
DIYの楽しみ方 始め方から築古再生まで~DIYで大家になった私の「考え方」
これでばっちり! マンションDIY・リフォームを楽しもう
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんな方におすすめです

  • これから物件を買おうとしている方
  • 築古アパートの再生の基礎的な知識から身につけたい方
  • 高齢者向けアパートを実践したい方
  • 高利回り物件の運用手段について知りたい方
  • 築古物件でも通せる融資について知りたい方
  • DIYリフォームについて学びたい方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

赤尾先生の講演カリキュラム

高齢者向けアパートの考え方

1. 高齢者向けアパートとは(実例紹介)
 →高齢者も介護事業者も大家も幸せになれる事業
2. 老人ホームと高齢者向きアパートの違い
3. バリアありーについて
4. 家賃の適正化
5. 高齢者向きアパートはこんなアパートでもOK!
6. 高齢者のリスクと解消策
7. 高齢者向きアパートの考えを築古戸建てに!

物件の探し方

◯まずエリアを考える
自宅近くか、遠くてもいいのか
近いほうがいいが、いい物件があるか

◯写真で見極める/アパート名で探す
 ・写真が少ない物件
 ・老朽化が激しい物件
 ・センスのない室内 他
◯内覧で業者さんに尋ねること
物件はいつから売りに出ているか
なかなか売れない物件は指値の余地があるかも


介護事業者との連携

◯介護事業者は利用者さんの幸せを願っている
小規模事業者は特にその傾向が強い

◯介護事業者自身にもメリットがある
居宅介護:利用者さんの住まいで悩むこともある
デイサービス:まとめて送迎、長期ご利用 他

◯介護事業者の探し方
その事業所の考えを探る、事業所を実際に見に行ってみる 他




DIYで愛を追加

  1. DIYで暮らしやすく=手すりを付ける
  2. 石膏ボードを追加
  3. レイアウトを考える
  4. ドアを考える
  5. 2階を考える

事業用融資を考える

◯アパートローン vs 事業用融資
  1. 実現性の高い企画書
  2. 15年間の収支計画、資金繰り
  3. 見込み客を事前営業で確保

物件確保までの道のり

物件調査、工事費の見積もり、収支計算、介護事業者探しと見込み客確保 他

買った後にすること

◯うまくいく人とうまくいかない人
目標が明確になっている人 、目標が明確になっていない人  他

◯スケジュールの事例
満室稼働&安定収入&社会貢献を目指す

企画書の作成まで

  1. 多世代入居の高齢者向けアパートの考え方
  2. 利用に適しそうな物件の探し方
  3. 収支計算
  4. 企画書作成

ミラサポ専門家の赤尾氏からのアドバイスで作成した企画書を持って商工会から公庫に繋げてもらう。
ここまでを想定したワークショップとなります!

講座参加者限定特典

講演ビデオプレゼント
セミナー参加者限定の特典です

講座概要

受講費用
 通常38,000円(税込) ⇒ 先着2名 32,800円 
日時
2023年11月25日(土)13:00〜20:00
会場
船橋市勤労市民センター第1講習室
〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目19−6
懇親会
税込5,000円
会場 イタリアンバル CONA
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申し込み

お申込みは下記のフォームからお願いいたします。
受講料は会場でのお支払いです。

お申し込み完了後、自動返信メールが届きます。
確認できない場合、迷惑メールフォルダに
入っている場合があるようですので
そちらも合わせてご確認ください。
※キャンセルは11月21日(火)までにお願いします。
※当日はできるだけお釣りの要らないようご協力をお願い致します。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信